「どうしたらお金を貯められますか?」
「うまくお金をやりくりできず、夫婦喧嘩になってしまう」といった相談を多く受けます。
こういった方は
・毎月何にいくら使っているか把握していない
・ローンやカードの分割払いを利用して欲しいものをすぐに買っちゃう
・なんの根拠もなく、将来のお金はどうにかなる、と考えている
・毎月残った金額を貯金すればいいと思っている
・今お金がかかるのは仕方ない、といつも言っている
といった特徴が見られます。
貯金はしたいけど生活の質を落としたくない!
・・・というのが主婦のホンネですよね。
(わたしは主婦ですから心からそう思っています!あなたもそうですよね?笑
洋服やバッグ
食べること
付き合いのランチ、飲み会
車
趣味の旅行etc・・・
あなたにとって大切なこと、減らさなくていいんです。
減らしたら幸せの量が減っちゃうでしょ?
無くなったらいいな~と思う無駄な固定費から無くしちゃう方がハッピーに決まってますよ!
できることならなるべく払いたくない!3大支出とは
①家
②通信費(スマホ)
③保険
家は、そりゃあいい家に住みたいと思いますけど、家賃や住宅ローンで家計が圧迫されて、普段の生活を我慢するなんて嫌ですよね。安く済むならその方が嬉しいに決まってます。
通信費も、スマホにこだわりがなければ月2000円以下で持てますしね。知っていたら月に1万も2万も支払っていた頃にはもう戻れません💦
保険は「マイナスの宝くじ」ですからね。万一に当たりたくもないし、何も持たずに万一が起こってしまっては困る。でも、基本的にはこんなものに喜んでお金を払う人なんていないんですよ。なんとなく月々もったいないと感じる、でも保険がないと何かあった時不安・・・。だからこそ、価値観の合うプロにアドバイスをもらうのが一番なんですよね。適正な保険の量を見極めること、適正な価格のものを選び、支払総額と受取総額をきちんと比較することです。
もしあなたがわたしと同じ子育て中の一般的な世帯収入の家庭で、
過度なビンボっちい節約なんかせずに、本当に欲しいものは我慢せずにお金をかけられるようになりたい
先々のためのお金もしっかり貯めたい!と思っているなら、ぜひ3大支出の見直しから始めてくださいね。